イベント情報
いい歯の日
11月7日(木)~9日(土)まで「いい歯の日」のイベントを開催しました。
★期間中お越しいただいた患者様には国内産緑茶カテキンとキシリトール100%配合の虫歯になりにくいグミとチョコと、いつまでもいい歯でいられる6つのポイントを書いた紙をプレゼントでお渡ししました。
★11/8(金)は、「歯を見せた笑顔」の写真を撮らせていただいた方に
フッ素を無料塗布させていただきました。ご協力ありがとうございました。
とっても、素敵な笑顔ですね♪
★「いい歯セット」は好評のため、今後も販売していくこととなりました。
スペシャルケアセット、虫歯予防セット、ピカリンセット、キラリンセット
の四種類をご用意しました。
当院の衛生士と歯科医師と相談して作ったケアセットです。
定価で購入されるより、お得なセットになっております。
ぜひ、お試し下さい!!
ボランティア活動
このたびの東日本大震災により甚大な被害に遭われた皆さまへ、心よりお見舞いを申し上げます。被災地の一日も早い復興をお祈り申しあげます。
今回の東日本大震災の被害に遭った方々に少しでもお役に立つことが出来ればと思い、当院では、さまざまな活動を行っていく予定です。
当院のスタッフ全員で「私たちが今被災された方々にどんな支援が出来るのか」と考えたところ、たくさんの意見が出ました。
「バザーをして、そちらの収益を義援金としてお送りしてはどうか?」
「歯医者というメリットを使い、歯ブラシを送ってみたらどうか?」
なかなか考えがまとまらない中、院長先生が一足早くキシリトール100%のグミとチョコ1500袋を被災地の歯科医院や避難所に送り、各地から感謝のメールとお手紙が届きました。
これらはほんの一部ですが、紹介させていただきます。
この度、たくさんのキシリトールチョコレートを頂戴いたしました。感謝とともに少し申し訳なく思っております。頂戴したチョコレートの1/4は戸倉地区避難所、志津川自然の家にお渡ししました。住民の毎日のお茶会に供される様子です。また1/4は入谷ひがし幼児園へお渡しする予定です。私が園医をしている無認可保育所で震災後の健診でう蝕有病者率が59%と昨年よりも10%ほど悪化している施設です。しばらく定期にフッ素使用指導を行う予定です。チョコはおやつの時間に役立てます。また家庭のおやつにしてもらいます。ほかの1/4は志津川保育所に、そこに通う子をもつ元スタッフを通してお渡し致します。残る1/4は私が診療している仮設ユニットで患者と私を含む職員で頂戴したいと思います。
報道のとおり私の住む南三陸町の市街地は被災の程度が大きく、がれきの撤去も進まず、建築には規制がかかり、住民が日常の生活を取り戻す兆しは見えません。まだ避難所で震災直後から変わらない生活を送る人、復興に向けて活動をはじめた被災者、被災程度が少なかった隣町の日常生活、これらの生活の質の差も徐々に開いているように感じます。震災から3か月経っても、水道普及率が7%の南三陸町。しかもその殆どが飲用不可です。川で洗濯をしている人の映像を見た関東の先生から「南三陸町って日本昔話みたいだね」と話をされる一方、他の先生からは「あの様子をみてじっとして居られないので今すぐ現地で手伝いたい」と震える声の電話を受けるなど、周囲の被災地を視る温度差も開くばかりの様子です。
私は平成5年にこの宮城県南三陸町の開設したクリニックとそこから少し内陸に離れて建てた自宅を津波で流失致しました。しかし幸い、私の家族、スタッフは皆避難して無事でした。震災後しばらくこの被害にどう対処すべきか途方に暮れ全く社会復帰できる実感が持てませんでした。3か月が経ちやっと現在、再開業に向けて活動しています。開業予定地の選定を終え、建築依頼先を決定し、メーカーと医療機器購入の交渉をしつつ閉院した医院から中古の機器を譲り受け、解雇した職員らをアルバイトに呼んで再雇用を相談し、開設地の歯科医師会とコンタクトをとり、避難所の仮設ユニットで医院再開の話を患者に叫びながら過ごしています。
今日の南三陸町は雨。梅雨らしい天候です。じっとりと湿気がまつわり付きます。復旧工事の車両が多く行き交う海岸沿いの道に長くがれきを焼く煙がたなびき、少しハエが多いのが気になります。夏に向けて住民への影響が懸念されます。先生の住む地域はどうでしょうか?先生と先生のご家族の皆様の健康をご祈念いたします。この度はご支援をありがとうございました。
佐藤歯科クリニック
こちらのメールをいただき、まだまだ復興支援は継続していかなくてはならないとスタッフ一同感じました。震災から時間が経ち、被害の大きさを忘れ始めている今だからこそ、何かお役に立てることがあれば…と感じています。
◎おかげさまで皆様のご協力により集まりました義援金を静岡新聞を通じて募金を致しました。
詳細はこちら
◎受付に募金箱を設置しました。患者様が快く募金していただける姿にスタッフ一同日々感謝しています。スタッフも募金をさせていただいています。